金沢エムザ「全国うまいもんまつり」
お疲れ様です。
催事担当の松井です。
10/3(水)~11/4(月)まで金沢エムザで開催されます
「全国うまいもんまつり」におやきの実演販売で出展します。
定番のおやき、季節限定の「なす」と冷凍のおやきもあります。
お近くにお出かけの際は是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
~信州のおやきの村から~ 第150号 2024年10月26日
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第150号 2024年10月26日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
今回は先週行われたおまつりスペシャルin小川村についてお伝えしたいと思います。
おやきの販売店が6店舗出店したので食べ比べもできました。
僕はニラせんべいの担当なので朝から予定通り焼きまくっています。(o^^o))
おやきの販売店が6店舗出店したので食べ比べもできました。
ニラせんべいの担当は朝から予定通り焼きまくっています。(o^^o))
あったかおやきプロジェクトと小川村と志賀町が繋がりました。
お祭りのスタートは小川村和太鼓から。
新沼謙治さんのライブは会場の皆さんと共に楽しめました。(o^^o))
さて、11月に入るとおやき村では新そばが始まります。
信州にお越しの際は、寒暖差が大きくなってきましたので1枚多く羽織るくらいが良いかもしれません。
ぜひおやきと共に新そばもご堪能ください。
気を付けてご来村くださいませ。(o^^o))
ーーーーー
毎年好評頂いております木島平村の野沢菜漬けのご予約を承っています。
野沢菜の本場、木島平村は高冷地の気候風土によって甘くて歯ごたえの良い野沢菜ができます。
また、水質にも恵まれており地下110mから汲み上げた井戸水を洗浄から漬け込みまで使用し、
野沢菜の持つ旨味・素材の味を最大限に引き出しました。
味付けは醤油をベースにあっさりと仕上げ、化学調味料等は使わずに自然の美味しさとなっております。
美味しさを逃さないよう、株のままのお届けとなります。
少し量が多いかな…と心配される方もいらっしゃいますが、野沢菜漬けは発酵が進むにつれ
旨味が凝縮されていきますので、はじめはそのまま浅漬けを召し上がって頂き、発酵が進みましたら
油炒めやチャーハンなどで美味しくお楽しみいただけます。
限定数の販売となり残りわずかとなります。
御歳暮ギフトや年末年始のお集りにぜひご利用ください!
【野沢菜漬け】
3kg入り・・3,200円(税込み・送料別途)
送料・・1箱につき1,100円(チルド便)
お申し込み締め切り 10月31日(木)まで
発送は12月上旬~中旬を予定しています。
決済方法は代金引換か振込用紙でのお支払いとなります。
【お申込み方法】
フリーダイヤル 0120-231039
(月~金 8:00~17:00)
※インターネットからのご注文はできません。
メールでのご注文を希望の方は下記アドレスまでお願いします。
order@ogawanosho.jp
野沢菜漬け注文専用アドレスとなります。
《行楽のお供にも最適です》
秋のうまいもの特集がはじまりました!
新発売の軍鶏とごぼうのおやきや、秋のおすすめおやきなど、秋の味覚をたっぷりお届けします!
青唐辛子の辛味とにんにくの香ばしい匂い 農家の味自慢【青唐にんにく焼き味噌】
長野県が誇る地鶏・信州黄金シャモ 「歯ごたえ・うま味・風味」の三拍子が揃った味わい!
ぜひ、ご注文をお待ちしております(o^^o))
最後までありがとうございました(o^^o))
大門店 冬の大人気商品!!
こんにちは!大門店のやまちゃんです。
最近は肌寒くなってきましたね。
去年から好評だったうの花が、先週から開始しました。
野沢菜やあずきも美味しいですが、うの花も絶品です
一度食べたら、ファンになっちゃうかも
まだ食べたことのない人は、是非食べてみてください。